固定ページ属性とは?

WordPressのページ編集には、「固定ページの属性」という項目があります。

その項目の中に「テンプレート」というプルダウンメニューがあり、「デフォルトテンプレート」とか「フロントページ」とか「全幅」とかを選択するメニューがあります。

このテンプレート選択は、使用しているWordPressテーマによって内容が大きく変わります。また、そのページにELEMENTORを導入している場合では、更に「Elementorキャンバス」とか「Elementor全幅」とかが追加されます。それぞれの項目の持つ意味がWordPress2年生の筆者には、理解し辛い状況になっています。

そこでWordPressテーマ「Sydney」下で、ELEMENTORを導入したページで現れた下記の5種類のテンプレートを実際に使用してみて、その違いを検証してみました。

検証方法として、下記の動画をテンプレートの違う各ページに挿入してみて、見た目、どこが違うのかを明らかにしてみました。

5種類のテンプレートで、サイドバーの有無、ナビメニューの有無、及び見出しタイトルの有無等の違いを一覧表として、下記の表に纏めてみました。実際のイメージ画面は、下記のボタンクリックで再現できますので違いを確認下さい。

テンプレートサイドバーナビメニュー見出しタイトル
デフォルトテンプレート
Elementor キャンバス
Elementor 全幅

フロントページ

全幅


補足説明します

  1. デフォルトテンプレートとは、サイドバー、ナビメニュー、見出しタイトルが全て揃っているレイアウトです。
  2. 見方を変えるとデフォルトテンプレートのみがサイドバーが存在するテンプレートです。
  3. Elementor キャンバスとは、サイドバー、ナビメニュー、見出しタイトルの全てが無く、画像または動画のウジェットのみのレイアウトです。
  4. Elementor 全幅とは、ナビメニュー+画像または動画のウジェットからなるレイアウトです。
  5. フロントページも基本は 、Elementor全幅と同じレイアウトでElementor全幅との違いが分かりません。
  6. 全幅とは、サイドバーのみが存在しないレイアウトです。

ちなみにテンプレートはWordPressテーマによって様々ある。

下記のテンプレートメニューは「Sydney」以外のWordPressテーマで採用されているテンプレートです。
これほど、様々な仕様があることが分かります。これにELEMENTORを導入すると更にテンプレートが増えます。益々、分からなくなります。またこの件の詳しい内容を説明しているヘルプは見たことがありません。
こうなるとイメージでやってみて解釈するしかないのかも知れません。

WordPressの限界を垣間見た感じです。

前記のテンプレートメニューの統一性のない様々な仕様にWordPress上級ユーザーでも混乱しそうです。
WordPressテーマは、様々なWordPressユーザーが作成して世の中に公開しているわけですので、ある面、仕方のないことなのです。ユーザーが慣れるしかないのです。