ColorfulのLPをElementorのLPに作り直す・その2 2023年6月22日 by sakasai Colorfulで作成したLP Elementorで作成したLP 大分前にLP専用ツール「Colorful」で作成した「e工房フジサキの制作代行」を紹介するLPがありました。そのLPをお手本にElementorで作成する脱イラストLPを作成したら、どのようなLPになるのか?今回、その2つのLPを比較して検証する意味で両方のLPを公開します。 Elementor操作を教えることに特化した塾です。 e工房フジサキは、WordPressのプラグイン「Elementor」を個人レッスンを通じてレクチャーして行くこと。即ち、「Elementor」の普及活動を、最大で且つ最終目標とした活動を続けて行けたら幸いと考えております。製品納入後の個人レッスンは、ZoomやGoogle Meet等を導入したオンライン・リモート会議形式で開催し、Elementorの操作方法をレクチャー致します。以前の面談形式のレッスンではなくて、ユーザー様と一対一のレッスンですので、感染症リスクの不安も心配無用、安心してWordPressスキルを取得できます。 藤心オンラインWordPress塾
ColorfulのLPをElementorのLPに作り直す 2023年6月19日 by sakasai Colorfulで作成したLP Elementorで作成したLP 大分前にLP専用ツール「Colorful」で作成した「WP維持更新代行サポート」を紹介するLPがありました。そのLPをお手本にElementorで作成する脱イラストLPを作成したら、どのようなLPになるのか?今回、その2つのLPを比較して検証する意味で両方のLPを公開します。
藤心の究極LPとは、脱イラストのLPフォームです。 2023年5月29日 by sakasai 筆者が考えるランディング・ページ(LP)とは、以下のような特徴を持っています。1.脱イラスト即ちイラスト画像を極力使用しない2.WPテーマは、Lightningを実装する3.テキスト・エディタとして、Elementorを使用する4.LPフォームは、全体で5ページ相当の縦長ページを形成5.LP1ページは、背景固定化カバー+コンテンツ・エリアで構成 詳細はコチラです。
LPサイトを作るなら Tweny Seventeen が最適かも? 2023年5月25日 by sakasai WordPressの公式テーマは、2017年度から1カラムのLP仕様に特化して現在のWPテーマに至っています。その共通する仕様は、スマフォを意識したLP仕様と言えます。本日は、その原点となったTwenty Seventeen の仕様を解剖してWordPress初心者向けに解説してみました。 詳細はコチラです。 自分で更新できるWordPressサイトを作ってみませんか? WordPressのスキルを取得するのなら「ELEMENTOR」の存在は外せません。ELEMENTORが分かればWordPressのハードルを下げることが可能です。「もっと手軽に、もっと易しく」を前提に、プラグイン「ELEMENTOR」によるページ編集に特化した「オンライン個人レッスン付きWordPress塾」がお薦めする講座となります。 製品納入後の個人レッスンは、ZoomやGoogle Meet等を導入したオンライン・リモート会議形式で開催し、Elementorの操作方法をレクチャー致します。以前の面談形式のレッスンではなくて、ユーザー様と一対一のレッスンですので、感染症リスクの不安も心配ご無用、安心してWordPressスキルを取得できます。 藤心オンラインWordPress塾
カラフルでe工房フジサキのLPを作成・公開 2023年3月23日 by sakasai カラフル(Colorful)というLP(ランディングページ)に特化してHPを作成するツールがあります。それも安価(8,760円)で購入できる優れものツールです。ツールと言ってもパッケージ・ソフトウエアではなくて、WordPressのテンプレートの形態を取ったツールとなっています。 カラフルで自社のLPサイトを作成してみました。 e工房フジサキのLPです⇒ LPテンプレートクリエイティブパック「Colorful(カラフル)」 「カラフル(Colorful)」とは、WordPressの有料テンプレートです。そのテンプレートを一つ購入するだけで、自社のLP(ランデングページ)いくつでも簡単に作成できる優れものツールです。 LPテンプレートクリエイティブパック「Colorful(カラフル)」 WordPressのテンプレートだから、WordPressをインストールしたら、ついでにテーマをインストールする感覚で「カラフル(Colorful)」を手軽に自社のLPページとして利用できるようになります。 LPテンプレートクリエイティブパック「Colorful(カラフル)」
WordPressメンテナンス代行サポートとは? 2023年3月20日 by sakasai 当方の制作代行で作成したHPを納品した後のお客様のサイトを見ると、コンテンツの更新はそれなりに行われているのにWordPress関連の更新がなおざりになっていて、セキュリティー上、大丈夫かと懸念されるケースが多々見受けられます。 WordPress関連の更新とは、プラグインの更新だったり、WPテーマの更新だったり、WordPress本体の更新だったり、その他多数のやるべき更新作業を疎かにしているお客様が数多く見受けられます。 そのようなWordPressユーザー様を対象に、永年の夢だった「とかく煩わしい」以降のWordPress維持更新作業を一括に請け負う題して「WordPressメンテナンス代行サポート」のサービスを開始することになりました。 自分で更新できるWordPressサイトを作ってみませんか? WordPressのスキルを取得するのなら「ELEMENTOR」の存在は外せません。ELEMENTORが分かればWordPressのハードルを下げることが可能です。「もっと手軽に、もっと易しく」を前提に、プラグイン「ELEMENTOR」によるページ編集に特化した「オンライン個人レッスン付きWordPress塾」がお薦めする講座となります。 製品納入後の個人レッスンは、ZoomやGoogle Meet等を導入したオンライン・リモート会議形式で開催し、Elementorの操作方法をレクチャー致します。以前の面談形式のレッスンではなくて、ユーザー様と一対一のレッスンですので、感染症リスクの不安も心配ご無用、安心してWordPressスキルを取得できます。 藤心オンラインWordPress塾