グリッド・レイアウトは、究極のスマフォ対応(レスポンシブ) 2023年1月26日 by sakasai e工房フジサキ 試作見本サイト 開発実績一覧紹介 That's Elmentor! 上記4例の共通仕様は、トップページでグリッド・レイアウトを実装したサイトになっていることです。グリッド・レイアウトとは、ページを複数のカラム(段組)で分割して、各カラムにアイコンボックスや画像ボックスやブログのサムネイル等を配置した表形式イメージのページを意味しています。 グリッド・レイアウトの該当ページで、スマフォ・モードでコンテンツの横幅を縮小して見ると、一つ一つのグリッド即ちアイコンボックスや画像ボックスの一つ一つがスマフォ画面にレイアウトされて表示されます。 即ち、意識してグリッド・レイアウトにしていたか否か定かではありませんが、結果的にPCモードからスマフォ・モードにしたら、究極のレスポンシブ・レイアウトになっていることに気がつくことでしょう。
WordPress塾の講座メニューをグリッド・メニューに変更! 2022年9月26日 by sakasai 藤心WordPress塾サイトの中のWordPress講座関連のテーブル形式のサブメニューを見直し、筆者がいつも好んで使用しているグリッド・メニュー形式に変更してみました。その意図は、メニュー項目の増減に際して、拡張性に欠けていた従来のサブメニュー形式を改め、より分かりやすくてメンテナンスし易いメニューにしたかっただけです。 自分で更新できるWordPressサイトを作ってみませんか? WordPressのスキルを取得するのなら「ELEMENTOR」の存在は外せません。ELEMENTORが分かればWordPressのハードルを下げることが可能です。「もっと手軽に、もっと易しく」を前提に、プラグイン「ELEMENTOR」によるページ編集に特化した「オンライン個人レッスン付きWordPress塾」がお薦めする講座となります。 製品納入後の個人レッスンは、ZoomやGoogle Meet等を導入したオンライン・リモート会議形式で開催し、Elementorの操作方法をレクチャー致します。以前の面談形式のレッスンではなくて、ユーザー様と一対一のレッスンですので、感染症リスクの不安も心配ご無用、安心してWordPressスキルを取得できます。 藤心オンラインWordPress塾
グリッド・レイアウトを実装したトップページ2例 2022年9月12日 by sakasai Elementorユーザー支援(アイコンボックス) WordPress試作見本(画像ボックス) 上記2例の共通仕様は、トップページでグリッド・レイアウトを実装したサイトになっていることです。グリッド・レイアウトとは、ページを複数のカラム(段組)で分割して、各カラムにアイコンボックスや画像ボックスやブログのサムネイル等を配置した表形式イメージのページを意味しています。 自分で更新できるWordPressサイトを作ってみませんか? WordPressのスキルを取得するのなら「ELEMENTOR」の存在は外せません。ELEMENTORが分かればWordPressのハードルを下げることが可能です。「もっと手軽に、もっと易しく」を前提に、プラグイン「ELEMENTOR」によるページ編集に特化した「オンライン個人レッスン付きWordPress塾」がお薦めする講座となります。 製品納入後の個人レッスンは、ZoomやGoogle Meet等を導入したオンライン・リモート会議形式で開催し、Elementorの操作方法をレクチャー致します。以前の面談形式のレッスンではなくて、ユーザー様と一対一のレッスンですので、感染症リスクの不安も心配ご無用、安心してWordPressスキルを取得できます。 藤心オンラインWordPress塾