逆引きインデックス

昔、藤心HAIKクラブのサイトで「逆引きインデックス」というページがありました。HAIK編集のコンテンツを、ナビゲーション・メニューとは別の「HAIKで何が出来るか?」を主目的に目次ページを表現したページでした。
HAIKと同様、WordPressの「Elementorで何ができるか?」を主テーマに、目次として「逆引きインデックス」を作成してみました。下記のインデックス・テーブルは、各列で並び替え可能なテーブル内容となっています。

  1. メニュー№    一次ナビゲーション・メニューの相対的位置を現す3桁の番号
  2. カテゴリ     Section/Column/Widget/Otherのカテゴリで分類したら・・・
  3. キーワード    メニュー内容から抽出して作成した検索キーワード
  4. メニュー見出し     一次ナビゲーション・メニューのメニュー項目
  5. メニュー内容(副題)  メニュー内容(詳細)
  6. Click          Clickボタンを押して詳細画面にジャンプします
メニュー№カテゴリキーワードメニュー見出しメニュー内容(副題)Click
101Other編集ボタンElementor初期起動全ては「Elementorで編集」ボタン押下で始まる
click
102OtherデモページElementor(デモ)ELEMENTOR実装で「何が出来るか?」click
103Other編集領域Elementorの編集領域「WordPressでの編集」と「Elementorでの編集」で
対象領域が違うと言うことがあります
click
104OtherブラウザElementorとブラウザ
の相性
ELEMENTORとブラウザの相性みたいなものが存在しますclick
201Section
セクションとはセクション操作とは?ELEMENTORのページ編集はセクション設定から始まるclick
202Sectionセクションの背景セクションの背景セクションの背景を設定するclick
203Section背景固定化背景固定化とは?セクションの背景に画像を入れて、尚かつ、
その画像を固定化する
click
204
Section背景固定化背景固定化の種明かし背景固定化を実際に行った事例の種明かしをしてみましたclick
205
Sectionテンプレート化セクションの
テンプレート化
セクションをテンプレート化して保存すれば、
保存したセクションを別の個所で再利用できるのです
click
206
Section背景固定化背景固定化事例1セクションの背景を固体化した事例です
click
207
Section背景固定化背景固定化事例2
背景固定化してLP見本とした事例ですclick
208Section背景固定化背景固定化事例3背景固定化ページを作成する仕組みを種明かししてみました
click
301Columnページ領域カスタムページ領域要素(ウジェット)をカスタムページ領域に
貼り付けることが、基本的な操作になります
click
302Column段組ネスト段組ネストの事例「ELEMENTOR」は、段組ありきのプラグインで、
段組ファーストのページ編集ツールです。
click
303Section部品登録部品登録と再利用セクション単位に作成した部品(パーツ)を
テンプレート登録し、再利用する
click
304Column背景画像カラム(段組み)と背景画像段組みを設定して、そこに背景画像を挿入して画像編集
してみました
click
401Widgetマウスホバーマウスホバーとは?「マウスホバー」とは「マウスオーバー」のことと
同意語であることも分かりました
click
402Widgetマウスオーバーホバー・アニメーションホバー・アニメーションとは、HPにアップロードされた
画像にマウスを持っていくと画像が動く仕掛け
click
403Widgetアニメーションアニメーション効果アニメーション効果とは、ページ表示の際の画面切替での
アニメーション効果を言っています
click
404WidgetアニメーションGifアニメーションセピア色から元のカラー写真へ変化するGifアニメーションですclick
405WidgetアイコンボックスアイコンボックスElementorのウジェットの一つ「アイコンボックス」を
カスタマイズしてみました
click
406Widgetリンクボタン
マウスオーバー
・ボタンを作成
面白味のないボタンをマウスオーバー・ボタンに
変形してみました
click
501Widget画像表現
ELEMENTORの画像表現ELEMENTOR だと画像挿入時のリンク先の設定で、
全て望みの画像表現が実現できました
click
502Widget画像アップロード画像のアップロードページを新規に作成して、そのページに画像を貼る
Elementorの基本的な操作をしてみました
click
503Widget画像サイズ画像サイズあれこれ様々ある画像サイズの指定で、
画面上で実際にどう見えるのか検証してみました
click
504Widgetスライドショー画像カルーセル画像カルーセルでスライドショーを実装する事例となりますclick
505Widgetトリミング円形トリミング画像を円形にトリミングするには、
CSSとHTMLで直接画面に貼り付ける方法があります
click
506Widgetオンマウスオンマウス画像表示例CSSカスタマイズでオンマウス画像作成の事例ですclick
507Widgetオンマウスオンマウス画像設定編画像にオンマウスした時に、
画像が拡大したりするちょっとした画像変形です
click